酒めんたる

あなたの心をもっと自由に、生き方の選択肢を広げよう!

休みの日の過ごし方は休むべき?

休日は、いつもより遅い時間に起き

好きなものを、好きな時間に食べる。

気が向いたらでかける。

もしくは、予定を詰め込んでおき、1日を朝から仕事以上にパワフルに活動する方もいらっしゃるかと思います。

 

人それぞれ、過ごし方があるかと思いますが

私は前者で、休み日に予定を入れるのが苦手で‥

好きな時間に起きて、好きなことをしたい人間です。

 

あまり生産性の低い人間かも知れません。

私自身のダメな所と、その改善点について話をしたいと思います。

 

まず、

目が覚めたら布団からでること。

一番大事ですね‥。

予定がないと、いつまでも寝てられるのです。

目が覚めた時点で、布団から出る。

もしくは二度寝までならいいとしましょう。(休みの日の特権です。)

何時に起きるか時間を決めるよりは、目が覚めた時点の方が体はスッキリしますし、それに時間を決めるとその時間まで寝てられるという心理になります。

いつも、睡眠不足の人もいるかと思いますので、必要な睡眠時間をしっかり摂れて、自然に目が開いた時間でいいでしょう。

休みの日に寝溜めというのはできないそうです、適度な睡眠で、日中疲れた時にはまた休むとして、まずは布団からでましょう。

 

次に、

とりあえず、外の空気を入れる。

この時期、花粉症で私は嫌なのですが、外の空気を入れると、否が応でも気持ちが切り替わります。さらに天気が良いと尚更、気持ちが前向きにさせられます。

そして、毎朝朝食を食べる人は朝食を食べて、

整容を整えていきます。

 ここまでの

NG行動なのですが、、

スマホのチェック!!

テレビをつける!

ここまでで、これは絶対やらないでください。

これをやり始めると、やる気と、時間がどんどん無くなり、だらだらとします。

何時に起きるかは分からないのに、行動もできない時点でスマホのチェックは必要ないでしょう。何か連絡が入ってたとしても、動ける時点になってからの方が良いです。それよりもスマホをいじり出すと、SNS、YouTube、ゲームと起きなくてもいい状況が作り出されていきます。

 

起きて、

行動ができる体勢を整えてからにしましょう。

そして、特に予定なくとも整容は大事です。

 

お勧めとしては、休みの日は朝シャンです。

強制的に目が覚めて、スッキリします。

なぜかやる気がでます。

 

f:id:sake_mentaru:20200318120917j:plain

環境を整える。

ここからは人それぞれでいいかと思いますが、

  • 連絡が入っていた場合はそれに対応。
  • 気が向いたら出かけてみる。
  • だらだらとする。(休みの日の特権です)

お勧めとしては、部屋の掃除です。

細かい所まで隅々と言う訳ではないのですが、普段自分の行動する範囲と定位置などを中心に整理整頓。また換気を全開にし、簡単に掃除機をかけたり自分の過ごしやすい環境を整えます。

これを行うことで、気持ちがスッキリします。

また何かしようという気持ちが働いた際も、

整理整頓されて、環境が整っていれば、すぐに取り組めて集中力作業効率も上がります。

 

また私は最近、ロボット掃除機を導入しようかとも考えています。

もちろん自分でしなけらばならない整理整頓を除いてですが、床に落ちている埃や髪の毛を掃除してくれるだけでも有難いです。そのメリットは多いにあるのではないかと思います。

 もし、導入できた際は、その使用状況や、
お勧めなどを紹介できたらと思います。
休みの日に、掃除、洗濯とかって、それだけで私は嫌になってしまいます。
 
洗濯に関しても、最近はコインランドリーを多く見かけるようになりましたが、
もしかしたら、一括でコインランドリーにお任せして、時間と手間をかけないというスタイルが増えて定着してきているのかもしれません。
家で洗濯するのにも
電気代水道代、また干す手間取り込む手間乾燥させる時間などかかります。そう考えると、コインランドリーは使い方次第ではかなり効率的なのかもしれません。
私はまだ、コインランドリーデビューをしていないため、これに関しても体験できた際は記事にしていきたいと思います。
 
終わりに
休みの日の過ごし方は人それぞれですが、便利な道具、スマホやロボット掃除機など、色々なものがでてきていますが、どうせなら自分にとって有意義な休みにしたいですよね。スマホを使って1日だらだらするよりも、健康的で、明日からもまた頑張れる、そんな休日の過ごし方を是非してみてください。

 

本当にやりたいことをやるために、時間の作り方。

時間は平等にありますが、1日にできることは限られています。

ここでは、「忙しい、時間がない」という方に

時間を作り方を提案していきたいと思います。

 

 1日のスケジュールを出してみる。

まず、1日24時間を何に使っているか把握しましょう。

日によって変わりますが、

平日の会社員だとすると、基本8時間は仕事に拘束されるでしょう。

また通勤時間や、残業なども考慮すると、8時間〜12時間は拘束されているかと思います。

これは1日の半分を仕事に使っているという訳です、この間は自分の自由な時間がないとしたら、残りは12時間です。

 

残りを食事や睡眠と生きるのに欠かせないことから、埋めていきます。

理想の睡眠時間としては、8時間とされています

ですが実際は6時間程度の方が多いようです。

ここでは睡眠を6時間とすると、残り6時間‥。

 

また食事、入浴、整容など、生活に欠かせない行動。

人によりますが、1日三食、食事にかかる時間を準備や食べる時間を考慮して

1食1時間とします。

 

そうすると、残り3時間。

そこに、入浴や整容、また排泄など、必要不可欠な行動を1時間〜2時間。

 

もう残り1時間、テレビやスマホ、ゲーム、YouTubeなど見ていると、

実際に何か取り組むのに時間など残されていないのです。

もっと、YouTubeやスマホをいじっている時間が多いように感じる人もいるかと思いますが、実際は仕事の休憩食事の合間なども利用されているかと思います。

 

集中して何か取り組む時間というのは、一般の会社員には1日1時間も実際は残されていないのが現実です。

 

f:id:sake_mentaru:20200316195920j:plain

時間を作るために

 時間がないことが分かりました。

ここから時間を作る方法ですが、

提案としては、自分の健康を維持しつつ、時間を作っていくことをお勧めします。

  • 睡眠時間を削る→その分時間はできるでしょう。
  • 食事に時間をかけない→簡単なもので栄養バランスなど気にせず、手軽に食べれるものになる。
  • 入浴や整容に手をかけない→人としてのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を下げてはいけません。

これらのことは決してお勧めできません。

 確実に不健康になります

  • 生活習慣病のリスクが高まる。
  • 睡眠時間は元々6時間でも足りていない。
  • 睡眠を削っていくというのは、日中の活動にも影響がでる。
  • 入浴、整容行為を疎かにすることでも感染リスクが上がる。

 

基本的な生活習慣は整えた上で、

時間を作るとしたら‥、

YouTube、スマホ、テレビ、ゲームなど、無意識で行っている行動を止めることです。 

何か時間ができたら、YouTubeや、Twitterをチェックしていませんか?

また、スマホゲームもやってもいないのに、勿体ないからと、毎日ログインだけして、日課の作業をしていませんか?

見る必要もないのに、テレビを点けて意識をそちらに向けていませんか?

 これらの行動で知らぬ間に時間を奪われているのです。

 

最後に、

 自分が意識した上で、必要であると感じたならいいでしょう。

でも1日の時間が足りず「忙しい時間がないやりたいことができない」と感じていた人なら、是非一度、自分の1日の行動を見直してみて、これらの行動を止めて、時間を作ってみることをお勧めしたいと思います。

筋肉と言うの名の武器を備えよ

みなさん、鍛えてますか?

最近は健康志向と、筋トレブームなのか、

テレビや、私個人の周りにマッチョが増えたように感じます。

なぜマッチョが増えてしまったのか?

 今までのマッチョは、※1仕事マッチョが多かった気がします。

それが、今は仕事とは関係なく、マッチョになっている方達が多々います。

  • 会社員+マッチョ
  • 公務員+マッチョ
  • 医療者+マッチョ
  • 販売員+マッチョ
  • 料理人+マッチョ
  • IT系+ マッチョ

 そこに筋肉いる?という方達が

ムキムキなのです!

 

※1(仕事マッチョとは‥、

   仕事上マッチョになってしまう方々)

  (もしくは、マッチョが仕事の方) 

  • プロレスラー=タフマッチョ
  • スポーツ選手=細マッチョ
  • 土木建設業=実はマッチョ
  • ボディビルダー=ガチマッチョ
  • 格闘家=強マッチョ

 

マッチョになる為の条件としては、やはり筋トレでしょう。

以前は普段から筋肉を使う仕事、アスリート達がマッチョの代表格だったのに対し、今は普段から筋肉を使わない人達がマッチョになってきているのです。

それも、ボディビルダーさながらの、

ガチマッチョです。

 

ちょっと前のトレンドは若手イケメン俳優やらの細マッチョだったのに対し、今はガチマッチョがきてます。

まだ記憶に新しい方も多いかと思いますが、

あのラグビーワールドカップガチマッチョ達の奮闘する姿は日本中を熱くさせました。

マッチョってかっこいい。

男の中の男、

筋肉は正義、

最後に信じれるのは、仲間と筋肉

 

色々な声が飛び交いました‥。

 

その影響も有ってか無くてか

今は、公務員や医療者、IT系など、仕事とは別に自分の時間を持てる方がジムに通い、

マッチョを目指す時代なのです。

 

世はさながら、マッチョ戦国時代。

f:id:sake_mentaru:20200315223706j:plain

 

あなたはマッチョに勝てますか?

 

さぁ、ここであなたに問います。

あなたはマッチョに勝てますか?

目の前でフライパンを曲げられても、

プロテインを一気飲みされても、

パンパンのTシャツを着られても、

あなたは平常心でいられますか?

私には無理です。筋肉に目がいってしまいます。

嫌が応にも、「良い体してますね、何かされてるんですか?」と声をかけてしまいます。

 

こうなって仕舞えば、、

相手の思うツボです。

通っているジム、

使ってるプロテイン、

トレーニングメニュー、

自慢の部位、

憧れの筋肉パーソン、

次々とあなたに筋肉談義をしてくるでしょう。

そして、あなたはマッチョの餌食となっていくのです、、

 

マッチョの餌食にならないために‥

 

ここで、あなたに必要になってくるのは筋肉です。

マッチョに対抗するためには、

こちらも筋肉しかないのです。

別にガチマッチョになれと言っている訳ではありません。

自分の筋肉に自身を持つことです。

相手の筋肉に魅了されないための武器と考えましょう。

別に相手より、マッチョにならなくてもいいのです。

本当に勝たなければならないのは、相手ではなく自分自身です。

 

そして言ってやるのです、

何か鍛えているんですか?と聞かれたら

 

「何もしてないです」と

 これで大半のマッチョは倒せます。

苦手な人と付き合っていくには?

世の中には、関わりたくなくても関わらないといけない人がいます。

  • 会社の上司や、取引先
  • 親戚関係や、家族繋がり
  • 友人の友人、またその異性

 

こういう人たちに共通している特徴は、

自分が苦手だなと意識しても、表面上ある程度、意識して親しい間柄にならないといけない人達に多い傾向にあります。

そのため、とても面倒です。

自分から適切な距離を取りたくても、それを察して、相手側も同じ距離を取ってくれるならまだしも、距離を縮められた時には、こちらも適度に合わせないといけない。。

 

会社でも、同僚、上司、部下の中だと意識して親しい関係を築こうとするのは、やはり上司部下に対してではないでしょうか。

(人によっては同僚の方が気を遣うという方が中にはいらっしゃるかもしれませんが、、)

 

上手く関係を築かなかればいけないという思いがストレスとなり、上手く関係を築けないことで、その人を段々と苦手になっていきます。

 

つまり苦手な人とは

自分が上手く関係を築こうとも、できない人達のことを言うのです。 

 

ここで重要なポイントなんですが、

苦手だから関係を築けないのではなく、、❌

関係を築けないから、苦手になる。。⭕️

ということです。

f:id:sake_mentaru:20200313220221j:plain

 

この考え方は結構、似てるようで違っていて、

アドラー心理学の『嫌われる勇気』でトラウマを題材に同じことを言っていました。

興味のある方は読んで頂けると嬉しいです。

 

ここからなんですが、

自分が関係を築きたくないという意志が明確にあり、気にしないのならいいのですが、

もし会社や親戚、知人にそういう方がいて、面倒だけど、付き合っていくしかないという方にアドバイスをしていきたいと思います。

 

先ほどの重要なポイントで言ったことなのですが、関係を築けない為、苦手意識が芽生えます。

 

良い関係を築くことで、苦手意識が薄れていくのです。

 

関係を築くには?

まずコミュニケーションです。

当たり前のことですよね‥。

ここで言うコミニケーションというのは、特別なスキルを必要としない。

普通のことを普通に話せるということです。

 

関係を築くために気を遣ってはいませんか?

こんなことは言ってはいけない。

こういう言い方をしてはいけない。

こんなことを考えていると苦手にもなります。

別に何を言ってもいいのです。

 

有意義な話しをしなければいけない。

相手に好印象を与えなければいけない。

 

これを意識すると、自分も、相手も疲れます

自分が相手に気を遣い、胡麻を擦るような会話では良好な関係は成り立ちません。

自分がこれをすることで、相手側は自分に対して変に上下関係を作ってしまいます。

 

立場や関係性があっても、

相手も人です、何を言ってもいいのです。

大事なのは自分が素直に気持ちを表に出せるか

相手が自分に気持ちを表に出せているか。

気持ちを表に出した会話というのは、上部よりも深く相手に届きます。

そして、気持ちを表にだすことは、相手側に本音で話してくれているということが伝わります。

 

別に自分の思っていることを何もかも相手に伝えろとか、相手の核心に触れた会話をしろという訳ではないのです。

 

体調が悪そうなら「体調は大丈夫ですか」とか

今日の天気、日常のニュース、趣味のことなど、

自分が普段気になっていること、感じていることでもいいです。

その場、その時の雰囲気で

同じ空間、同じ時間を、一緒に過ごすのに

その場にあった心地よい音楽をかけてみる

という感じです。

 つまりは、楽しく気持ちのやりとりができればいいのです。

f:id:sake_mentaru:20200315132046j:plain

 まずは。 

深く長く話すのではなく、ちょっとした短時間に相手の立場や、仕事のこと以外の関係性を抜きにした気軽な話しをしましょう。

 

コミュケーションは取れば、取るだけ良いと言う訳では無いのでお互いが意識しない疲れない。

簡単なやりとりでいいです。

そして相手によって距離感が縮まったり、離れたりもしていきますが

それでも、自分がその人に対して、気持ちを表出できるということは、関係性が変わってきます。確実に苦手意識は薄れていくでしょう。

 

まとめに

コミュニケーションは本来、楽しむものであるということを前提に、意識した会話はせずに、気持ちを表出することを心がけましょう。

どこまで気持ちを表に出すかは、付き合いや相手の人間性を考慮し、自分で判断していいです。が、技術や、思ってもいない言葉では、相手との良い関係を築いていくことは難しいです。少なからず、自分から気持ちを表に出していくことが重要になります。

 

難しいことですが、、

苦手意識は自分自身が作りだしているものです。

自分から関係性を変えていくことは、効果的なものの一つなので、少しできそうに感じた時には、ちょっとづつトライしてみてください。

 

また今回はコミュニケーションのことだけに関して触れる記事になってしまいました。良い関係性を築くことに関して、時間距離感なども重要なポイントになっていきます。そのことに関してはまた別の記事に書かせて頂こうと思います。

疲れたときにやるべきことは?

みなさん疲れた時はどのようにお過ごしでしょうか? 

疲れとは身体的な疲れ精神的な疲れとありますが、ほとんどの疲れは精神的に疲れた時に、人は疲れたと認識し、何かリフレッシュの方法を探しています。

 

・身体的な疲れは

お風呂に入って血流を良くしたり、栄養のあるものを摂ったり、休養・睡眠が一番効果的です。

 

 また、精神面においても

お風呂などはリフレッシュ効果がありますし、栄養は自分の好きなものを食べることで、精神的な満足感を得られます。また休養・睡眠を摂ることでも、頭を休めてることができ、精神的な疲れがとれます。 

大体の方が上記の方法で、疲れをとっているのではないのでしょうか。

 

では、これ以外の方法で、

精神的な疲れをとる方法はどんなものがあるのかお話していきたいと思います。」

 身体的な疲れではなく、精神的に疲れたな〜と思う時、所謂、気疲れという感じです。身体はあまり動いてないのに、いつもよりも疲労感がある。仕事も暇でやる時が無い方が時間を潰すのに疲れしまうことがありますよね。(時間を潰すという言い方は良く無いですが‥)

f:id:sake_mentaru:20200312194558j:plain

精神的な疲れをとる方法

これは人の性格や個性によりますが、

大きく分けて、発散型鎮静型があります。

どちらがいいと言えませんが、発散型は外交的な人に多く、精神的な疲れを感じた時には、外に出て発散させようとします。

  • 人と会ってお喋りをする。
  • 買い物にでかける。
  • 飲みにでかける。

人と交友関係を築くこと人の多くいる場所で自分をだすこと気持ちを発散させることで、精神的な疲れをとっています。

 

逆に鎮静型は内向的な人が多く、人と関わることがストレス、疲れを感じやすいので、自分の時間、一人で過ごすことで気持ちを落ち着かせて精神的な疲れを癒します。

  • 好きな本を読む、音楽を聞く。
  • 昼寝、睡眠。
  • できるだけ人と関わらないようにする。

 

自分はどのようなタイプでしょうか?

鎮静型でも、親しい友人と話すことで、気持ちを落ち着かせたり、発散型でも、ゆっくり睡眠を摂ることで疲れを癒したりと必ずしも当てはまる訳では無いです。 

 

ここで自分のタイプに合わせたお勧めの精神的な疲れの取り方です。

 まず、発散型は人と接すること、気持ちを外に出すことで精神的な疲れをとります。これは、同じタイプの人や、付き合いの長い友人、家族など、自分の良き理解者である方となら良いのですが、多くの人が出会う場所や飲みの場、相手を選ばないとトラブルになりやすいです買い物も浪費に走りやすい傾向にあります。

なので、スポーツなど、健康的に身体を動かせる場所で発散させることをお勧めします。ジムなどは気持ちもリフレッシュさせつつ健康的になれます。またスポーツクラブに入会し、同じような人と交流をはかるなども効果的です。

これは精神的に疲れた時の方法で、仕事で動き過ぎて、身体が疲れた時は迷わず休みましょう。

 

次に鎮静型の人なのですが、一人で過ごすことにより、精神的に気持ちを落ち着け、疲れを癒しますが、実際は一時的なものです。また人と接することで疲れてしまうことは変わりありません。また一人で過ごすことが楽に感じると、内向的な性格はさらに内向的になってしまいます。

なので、できるだけ外にでましょう

人と適切な距離をとること、人と関わっても負担に感じない程度のやりとり慣れることです。

元々、人と関わることで精神的な疲れを感じやすいので、疲れている時に無理にとは言いませんが、人の居る場でリラックスできるようになると、以前よりも精神的に楽になるでしょう。

まずは、人の居る場で一人で過ごす、喫茶店や、コンビニの喫煙所でも、一人で居ても違和感のない場所で、一人で過ごすことです。この時に他人を意識してはいけません。家にいる感覚で、店員や周りの人と自然にやりとりするのです。

無理して話すことはないですが、無理しないで話しはできるようになりましょう。

f:id:sake_mentaru:20200312210234j:plain

 終わりに、疲れた時はまず寝ましょう。

体も頭もスッキリします。

これはどんな時、どんな人にも有効です。

精神科看護師をしていましたが、寝れなくなった時は要注意です。

それほど、睡眠は大事です。

老化だけではない!?あなたの身体は日々歪んでいく!

知らぬ間に起こる身体の変化についてお話したいと思います。

自分の身体が毎日少しづつ変化していることを

意識して感じたことはありますか?

 

ほとんどの方は意識していないと思いますが、

人の身体は癖や習慣、食べ物、日々の行動で常に変化しています

衰え、老化とは別に悪い習慣が、精神・身体面に影響を与えているのは言うまでもありせん。

 

小さい頃は意識しませんでしたが、頬杖をつくことでも、顔や身体全体のバランスは歪んできます。

ほとんどの方が意識せずとも行っている行動が、 身体を歪めているのです。 

  • 足を組むこと。
  • 食べ物を片側の歯で噛むこと。
  • 家で毎日同じ位置・同じ体勢でテレビをみること。
  • スマホを習慣的に使うこと。
  • 立っている時でさえ、左右どちらかに体重が大きく負担がかかっていること。

挙げてみれば切りが無いのですが、

ほとんど意識せずに行っている行動です。

 

これらが毎日積み重なって、

身体が変化しているのです。

 

最近ではスマホを見るときにうつむく姿勢が、習慣化し、ストレートネックになる『スマホ首』と呼ばれていました。スマホ首になれば、肩こりや首こりの症状が現れるのは当然です。

 

f:id:sake_mentaru:20200311204054j:plain

 

様々な習慣が意識せずに身体を歪め、

身体の不調に繋がっているのです。

 

気づいた悪い習慣は意識して直していきましょう。

椅子に座るときに足を組むと

骨盤が歪みます。

腰痛や、足が太くなる原因となります。両足全体を床につけ、均等に体重を乗せましょう。 

 

頬杖をつくと

歯並びや噛み合わせが悪くなります。 

フェイスラインが崩れ、顔が必要以上に大きく見えてしまいます。

机には肘をつかずに顎を引き、背筋を伸ばし、体重は胸、腹、お尻と上から真っ直ぐ下に落としていきましょう。

 

あと、人によるのですが‥

普段から口呼吸をしている方がいます。

これは楽に呼吸できるのですが、身体へはデメリットが多く、意識して止めるようにしましょう。

 

  1. 唇を軽く閉じ、歯は噛み合わせなくても大丈夫です。
  2. 舌は上前歯の手前辺りに軽くつけるようにしましょう。
  3. そして呼吸は鼻呼吸です。

口呼吸は病気への感染のリスクも高まったり、、口臭の原因ともなります。

口呼吸をしている生物は地球上人間くらいです、他の生物はみな鼻呼吸しかしません。口は元々食物を食べることだけに使われています、呼吸は本来、鼻でするものなのです。 

 

 ・姿勢についてですが、正しい姿勢を意識したことはありますか?

普段楽な姿勢でいるかと思いますが、、

楽な姿勢が正しい姿勢ではない!

ことは、多分ご存知かと思います。。

楽な姿勢や同じ姿勢を続けていますと、身体は歪んできます。

正しい姿勢でいることと、適度にストレッチをすることをお勧めします。

 

正しい姿勢は、頭の頂点をつむじだとしましょう。

そこから真っ直ぐ下にお尻と真っ直ぐ線が通ってく形です。

顎が出てたり、腹が出てたり、人によって出る部分が違ってきますが、意識して顎を引いたり腹が出ているのなら、骨盤の上(お尻)にしっかりと体重を乗せるように意識してください。

 まず、慣れないですし、慣れても歩くときや、仕事をしているときなど無意識に崩れていきます。日々の努力が必要です。

 

  

 ここで挙げたことだけでも、少しでも当てはまりましたら、

今日からでも意識して取り組んでみてください。

 継続的な努力が、1ヶ月後、半年後にはきっとでてきますし、いま悪い習慣を止めるだけでも、身体の調子は変わっていきます。

戦国死にゲー。仁王2!!

また仁王でますね!


『仁王2』 TVCM

 

前作、死にまくりながらも、楽しませてもらったゲームです。

コーエーさんが出しているゲームで、戦国・歴史物・世界観がとても好きです。

 

前作で死にゲーというものを初めてプレイしたのですが、

簡単に死ねる分、慣れるとほぼ無傷と、攻撃を受けることが、結構な致命的なダメージになり、本当にリアルな切り合いみたいなものを感じました。

 

特に強敵なんかと戦う時は絶対にくらってはいけない攻撃が多々あったり、そして一度攻撃をくらうと、回復させてもらう暇なんて与えてもらえず、さらに追撃される。

本当にリアルの戦いはこんな感じなのかな〜と思いつつプレイをしていましたが、

強敵には強過ぎない?とかなりツッコミをいれたのを覚えています。

 

 

「ぜんぜん俺の攻撃で削れんのに、一発でも反撃くらうと瀕死。。」

 

ストーリー上であう敵には、何度も挑む中で攻撃パターンを読み、対処できるようになるのですが、サブミッションの方は、かなりやり込んで、装備整えて、道具揃えて、技術どうこうのレベルではなく、運もあるのではないかと思ってしまうゲームでした。

相手の無茶苦茶な強さに、こちらは侍らしかなる、いきなりの宣戦布告ヘッドショットかましたり、色々と(セコい手、否、戦略)工夫をするのですが、相手はそれをも凌駕する異常なる強さです。

それを繰り返してく中で、あれ?これ意外にいけるんじゃねと思う瞬間がでてきて、(セコい手、ちょっとしたハメ‥、否!)戦略が培われていくのです。

戦いは常に非常なのです。最後に生き残った者だけが、勝利を語れるのです。死人に口無しです。

f:id:sake_mentaru:20200311112718j:plain

 

仁王の面白さなんですが

戦闘システムだけではなく、世界観が特に好きでした。

歴史物は歴史に忠実なものや、フィクションを取り入れて、幻想的にするものがありますが、

仁王はちょうど良い感じで、独自のキャラクターに妖が蔓延る戦国時代が妙にリアルで良い感じでした。本当にこういう時代であったのかなと、妖が出てきてもそんなに違和感がないのです。

むしろ民や賊、侍だけではストーリーがいまいち盛り上がらないかもしれません。

有名な武将には必ず守護霊が憑いているのですが、この武将にはこういう守護霊が憑いているんだ(凄い訳だ‥)とちょっとした霊媒師にでもなった感覚にもなります。

f:id:sake_mentaru:20200311115254j:plain

 色んなキャラクター、歴史上の人物に出逢え、共闘したり、手合わせもできるというのは面白かったです。

コーエーさんのゲームに慣れ親しんでいるせいか、歴史上の人物は、けっこう思った通りの感じのキャラクターです。

さて、仁王2なのですが、どんなゲームになっているのでしょう。

・戦闘システム

「多才な武器」や「気力」を使う戦闘システムは変わりないようです。

それに追加して、今回は「妖怪化」「妖怪技 」が加わりました。

f:id:sake_mentaru:20200311121955j:plain

https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/battle.html 仁王2公式サイトより

 

結構、妖怪感が強くなってきてます‥。

 

私的には前作くらいの妖怪度=人間、戦国度くらいで良かった気もしますが‥

今作は妖怪の固有技を使えるようです。

画像は分かりにくいですが、牛鬼の首を呼び出して、敵に噛み付かせています。

私は初め見た時、「え?どれも敵でしょ」と一瞬見てしまいました。

 

・物語 

主人公自身が妖怪と人間の間で産まれたという設定ですので、戦国の歴史に忠実な物語というよりは、フィクション性が強く、妖怪退治の方がメインぽい感じは伺えます。

藤吉郎(秀吉)とともに戦国時代を仁王の如く駆け上がるという話になっています。

 

気になる方は是非公式サイトをチェックしてみてください。https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/

 2020.3.12 発売! 

 

仁王自体はもう3年前に発売されたソフトなんですが、その後も追加コンテンツが度々追加されていき、今でも東北の龍、義の後継者、元和偃武と楽しめるソフトです。

まだプレイしたことない方は、中古でお安くなっていますので、是非やってみて下さい

転職から学ぶ人生設計!

人生設計をしていますか?

もし、人生設計を考えていない方は

どの年代の方でも、今からでも考えてみることをお勧めします。

 

考えることで、これからやるべきことが明確となり、

行動は変わってきます。

ゴールを決めることで、それに向かって動けるのです。

 

『人生は何事をもなさぬにはあまりに長いが、何事かをなすにはあまりに短い』

この言葉を知っていますか?

中島敦の代表作『山月記』の中で、主人公が自分の挫折を自嘲していう言葉です。

何事もなく漠然と過ごすのであれば人生は長いものだが、

志を遂げようとするにはあまりにも短い。

山月記

山月記

  • 作者:中島 敦
  • 発売日: 2012/09/28
  • メディア: Kindle版
 

 

人生はするべきことが決まり、それに向かって行動すると余りにも短いということです。

行動するのには、早い方がよく、若い人の方が残された時間が長いのは確かです。

いつから行動しても遅くはなく、そして‥

いま誰もがこの瞬間一番若く

残された時間が長いのです。

 

 

私は転職から、今後の人生設計を考え始めました。

普通は人生設計を立てて転職するものなのですが、転職したことにより、人生を考えるようになったのです。

 

人生設計を考えるきっかけとして

  • 転職をして給料が下がる。
  • 仕事を辞めた際に、年金や保険、住民税の高さにビックリする。
  • 会社員となり、会社の経営の不安定さ、適当さを知る。
  • 生活の質が下がる。お金の使い方を考え始める。
  • お金についての本を読み始め、労働者として時間を使ってお金を稼ぐことだけではなく、お金を使ってお金を増やす資産運用について知る。
  • 働き方を見つめ直す

 

会社に所属すること、このまま働き続ける先に‥

※お勧めの過去記事です

 

今までお金に困ったことが無かったので、お金が無いことで、改めてお金の大事さを実感したのです。

そして、この社会は不安定で、会社に所属することにも危機感を感じました。

 

 

f:id:sake_mentaru:20200308221221j:plain

 どう人生設計をしたか。

まずは、残された時間考えました。

いま日本人の平均寿命は伸びています。世間を見ても分かるように、高齢者と言われる方達が 元気なのです!!

下手すれば、30代の私よりバイタリティがあります。

その方達が、豊と言えばそうではなく(中には貯蓄を貯め込んでおられる方もいらっしゃいますが)定年退職をしても再雇用されて、以前よりも低い給料で働き続けています。60歳を定年退職としても、今の日本では、そこから20〜30年は普通に生きる可能性があります。その間、年金だけでは生活できず、働き続けなければいけないのです。

 

これは今まで働き続けて生きてきた方の

老後の想定です。

しっかりと老後に備え、貯金資産運用スキルを磨く次の生き方へステップアップを考え行動してきた方には別の道もあります。

いつからでも、今後の人生を考え、動き始めるのに遅過ぎることはないのです。

 

 

 

 

このまま一生働き続けますか?

死ぬその直前まで、仕事に行き、

人生仕事会社に捧げますか。

 

これはちょっと大袈裟に言い過ぎたかも知れませんが‥

今の日本の現状はそうなりかねません、、今の若い人たちは年金を自分で積み立てて、用意しなければならないのです。いま年金だけで生活できない高齢者がいるのが現実です。これから、平均寿命は伸びてきますが、もらえる年金が増えるなんてことはまずないでしょう。私はあまり期待してません‥。

 

会社や国を当てにするのは止めておきましょう。

自分で、自分の生活を考え作っていくのです。

30代なら30代の働き方、老後の備え方、

40代なら40代の働き方、老後の備え方、

40代でまだまだ人生半分の時代になっていくのです。

いまこの日本の制度は、いまの日本人の寿命に合わせた制度とは到底言えないでしょう。

それぞれの年代、段階に合わせて、

先を見据えた備えは必要にあるのです。

f:id:sake_mentaru:20200225215146j:plain



 

 

 少し、人生設計を考えてみようという気持ちが起こりましたでしょうか?

 

元気にずっと働き続けるのもいいのですが、

5年後。10年後。30年後。

自分は何をしているでしょうか?

いまと同じ様に働いているでしょうか?

社会は常に変化しています。

同じ働き方で、同じ様に生活をしていて

本当にお金に困ることはないでしょうか? 

一緒に未来について考えていきましょう。

これからについて

お金や生活を見直してみませんか?

貯金を始めるのもいいですし、支出を見直すのも

今すぐに始められことは沢山あります。 

 この本は、お金について学べる

お勧めの本です。

日本の教育ではお金について学ぶ機会がありません。

子供は親世代も学んだ経験がないので、誰からも教えてもらえず、大人になっていきます。

つまり自分から学びにいかないと、お金について学ぶことは無いと言えましょう。そして日本人はお金について、なぜか汚いものであるかのように教えられています。

お金について表立って話しをすると、卑しい人ではないのかと、そういう傾向があります。

学ぶ場所についても何か胡散臭くて、詐欺なんじゃ無いかと疑ってしまいます。(たぶん、そういう団体も多々あるかと思いますが‥)

個人で学ぶ分にはいいかと思いますし、 少しでも興味がありましたら是非読んでみてください。

 この本は資産を築く為の基本的な心得といった感じの本です、他にも色々と現代にあった資産の築き方や、勉強になる本も多々あるかと思います。

まずは学ぶこと。知ること。

自分のペース、やり方でいいと思います。

今からでも生活を見直してみて、

未来へ人生設計を立ててみてください。

 

 

鬼滅の刃の映画が楽しみ!

アニメが大ヒットし、

今年は映画が!


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 特報第2弾

 

まだいつ公開されるかは未定なのですが、楽しみですね。

漫画を読んでいなかった方も、アニメからハマったという方は多いのではないでしょうか。

 

最初に見たときの

アニメの映像のクオリティの高さには正直ビックリしました。

技が カッコいいのです!!

 

 

f:id:sake_mentaru:20200308172736j:plainf:id:sake_mentaru:20200308172807j:plain

 オープニングで魅きつけられ、、

 

 

そして、

紅蓮華は相当、世界観にマッチしていましたね!

紅蓮華

紅蓮華

  • 発売日: 2019/04/22
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 思わずオープニングからテンションが上がってしまいます。

 

アニメから漫画を読み始めた方も多そうで、アニメ後は漫画の売り切れが続いていました。

漫画で売り切れなんて、滅多にないことですよね。

 

今は漫画の売り切れは落ち着いてきているようですが、普段少年漫画を読まない方にもゆっくりと良さが伝わってきている様に感じます。

映画が公開された際には、大人から子供男女関係なく、様々な方が観に来られそうです。

 

アニメの終わり方も、良い終わり方で、

映画に繋がる、先が気になる終わり方をしていたのが印象に残ります。 

 

 

私は個人的に無限列車編が好きで、漫画を読んだ時には、出会う柱はどれくらい強いのだろうとワクワクしたものです。

その柱(煉獄杏寿郎)なのですが、強さもそうなんですが、

その人間的な素晴らしさに感動したものです。

 

 

守るべきものを守り、人として死んでいく、

ただ武術が強いとかではない、

強い人間に惹きつけられました。

 

鬼滅の刃のキャラクターはカッコいいし魅力的で、

どこか人間らしい漫画の世界なのに、現実からかけ離れ過ぎていない。

そこが良いとこです。

傷を負いながら、鬼と戦っていくのです。

鬼にさえ、情をかける炭治郎の優しさも素敵です。

 

日本一慈しい鬼退治

 この言葉がしっくり来ますし、最後はどうなってしまうのか‥

漫画はもうクライマックスまできてる感じですが、今後も気になります!

コロナウイルスが与える経済的ダメージが半端ない。

皆さん、コロナウイルスは怖いですか?

連日のニュースで町から人が消えました。

イベントは中止になっていきます。

朝からマスクを求め、ドラッグストアに並ぶ人たち。

飲食店にはほとんど人は入っていません。

学校はお休みとなり、子供たちはどこにいくのでしょう?

 

私はコロナウイルスよりも、コロナウイルスが与える影響の方が心配です。

コロナウイルスにかかると、仕事にいけないのではなく仕事自体が無くなるのです。

 

この病院にコロナウイルスの人が来た、あそこに寄ったなどと、ニュースにならなくとも、噂はすぐに広まるのです。そして、そこから人が消えていくのです。

仕事で飲食店にお酒を配送をしていますが、大きな飲み会は消え、キャンセルが続いています。大きな会社や公的機関の集まりは全部消えるそうです。個人のお客さんも確実に減っていました。

本当に死活問題となってきています。

潰れていくお店もでてくるでしょう。

 

怖いのは本当にコロナウイルスなのでしょうか?

 

新型コロナウイルスの関連した患者の死亡について

(3月1日)北海道より、新型コロナウイルスに関連し、死亡した症例の報告があり、国内死亡者はとなりました。

新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(6例目)

 

また(3月6日)313例の患者、35例の無症状病原体保有者が確認されています。

これに加え、空港検疫で1例患者が確認されており、合計すると349例となりました。

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年3月6日版)

 

 
 
 

f:id:sake_mentaru:20200228212728j:plain

 

3/6時点)発祥者349名、国内死亡者6名と

コロナウイルスが健康に与える影響は決して軽いとは言えませんが、、

新型インフルエンザに関するQ&A|厚生労働省から Q10引用

例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。
国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。
また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。

 

 インフルエンザで毎年、約1万人無くなっています。

1万人です。

 

いつ消息するか分からない。

未知の病気と、

毎年のインフルエンザと比べてしまうのは別の話となってくるのですが。

コロナウイルスもいつかは消息します。

 

いまの中国の状況(3/7時点)をみると、

コロナウイルスに約8万人ほどの人が感染し、

3070人の方が亡くなったそうです。

あの感染が拡大している中国でさえ、毎年の日本のインフルエンザ死亡者数より少ないのが現状です。このままコロナの感染が広まっていったとしても、日本で1万人に以上の方が亡くなるという状況は、まず限りなく0に近いと言えます。

 

3月時点での死亡例は6名。

年間で1万人を超えるとしたら、毎月830名以上は亡くなっていくことになります。

感染者自体が3月時点で349名です、それを超えていくのでしょうか?

 

この感染者というのは検査を受けれることができ、感染していることが発見された方達です。

帰国者やコロナウイルス感染者との接触があり、現状誰でも検査受けれるわけではありません。

誰でも検査を受けれる状況であれば、確実に感染者はもっと発見されていくでしょう。

 

 

 

 

ここで話を戻しますが、

コロナウイルスは怖いですか?

私は正直怖くありません。いまの日本の現状で感染したとしても、適切な治療を受けれれば、全く問題ないと思っています。もちろん重篤な方を優先的にです。

症状のでない方や、

軽症状の方は感染を拡大させないように努め、自然治癒に任せればいいのです。

 

私は、世の中が騒ぐほど、コロナウイルスが私の身体を脅やかすほどの、ポテンシャルを秘めているとはどうしても思えません。

(私の年齢や健康状態も兼ねて)

現状で感染したとしても大したことはないと自信を持って言えます。

 

それよりも感染者となって、

風評被害を受けることの方が

私にとってとてもリスクが高いのです。

 

まず、仕事ができません。

それは私の身体状況とは別に仕事をさせてもらない状況となるのです。

そして感染者という目でみられて、外を出歩くことにさえできなくなります。

感染拡大させないために、自宅待機は勿論なのですが、病気が治療されて、健康を取り戻したとしても、コロナウイルスの感染者だったという世間の目は消えないのです。

 

下手すればずっと会社にいけない状況が続くことや、会社自体が大きな損害を受けるでしょう。私の仕事はお酒の配送で飲食店を周るのですが、コロナウイルスに感染していた方が配送にきたら「皆さん嫌ではありませんか?」

私が健康で問題ないと言っても、店側からとしたら問題は大有りなのです

そして噂はすぐに広まるのです。

あそこの飲食店はコロナウイルスの人が出入りしていると、店側からしたら堪ったものではないでしょう。

 

f:id:sake_mentaru:20200308005909j:plain


いまコロナウイルスで、本当に恐るべきなのは経済への影響です。

確実に世界経済、日本経済は大きなダメージを受けており、それは思ったより深刻です。

 その被害は確実に自分の仕事や、生活を脅やかしているのです。

コロナウイルスで亡くなったという方よりも、

コロナウイルスで仕事が無くなったという方が増えていくでしょう。そしてコロナウイルスで生活ができなくなったという人も。

それはすなわち社会的な死です。

 

本気でプログラミングを学ぶなら

これから、プログラミングを専門に仕事をしていく方に、お勧めしたいサイトを紹介していきたいと思います。

 

まず初めに

プログラミングとは?

コンピュータープログラムを設計・構築するプロセスのことです。

 

いま IT人材の需要が伸びる一方、人材不足が問題となっています。

今からでもプログラミングスキルを身に着けることで、就職、転職にも有利になり、またフリーランスとして働くこともでき、確実に働き方は広がっていきます。

 

プログラミングスキルを身に着けることは 確実に収入に繋がるのです。

 

企業に所属しなくても、自分自身で稼ぐ力を得られるのはとてもメリットがあります。

 

会社が無くなろうとも自分のスキルはなくなりません。

このスキルで次の職場を探せるのです。

 

プログラミングを学ぶなら?

プログラミングは、オンラインスクールが主流で、スクールは沢山あります、

自分の目的に合ったものを選びましょう。

転職を目的として、本格的に学びたい方。副業として、今の仕事の他に収入を得るためにプログラミングスキルを身に付けたい方、色々な方がいるかと思います。

 

これからプログラミングスクールを紹介していくので、自分にあいそうなものがありましたら、無料レッスンだけでも受けてみましょう!

 

まずは経験してみることが大事です。

CodeCampGATE

未経験からエンジニアによる徹底指導で、エンジニアへの転職活動にも力を入れています。

・全国から受けられて、マンツーマンの指導。

・専属エンジニアによる2ヶ月間の実習、4ヶ月で実務レベルまで成長を目的とされています。 

 

coachtech

・専属コーチの徹底サポート

・一人ひとりに合わせた学習設計

2ヶ月でWebアプリが作れるようになる

 

code village

JavaScript特化型のプログラミングスクール

・池袋での通学生集団コース、またはオンライン個別コース

・高品質のサービス

 

DMM WEBCAMP

転職できない場合、全額返金!

・3ヶ月間のカリキュラム

・教室に通い放題、質問無制限、転職保証!

 

Pro WEBデザインスクール

・個別設定し、目標達成に向けて一人一人に合わせたカリキュラム

完全対面式

・延長継続サポート、また講師として生徒に教える立場で関われる。

 

 ここに上げられただけでも、スクールの学ぶ方は様々で、どれも2〜3ヶ月の集中レッスンと、短期間でスキルを会得できるように計画されています。

本気でプログラマーを目指す方、また興味があって、体験だけでもしたい方も、まずはサイトの無料レッスン、カウンセリングだけでもして見てください。

 

プログラミングスキルを会得するだけで今後の 人生は確実に変わってくるかと思います。

会社に所属すること、このまま働き続ける先に‥

 

この本はもう五年も前に発売された本です。 

 最近、読んだのですが、もっと早く読んでおけば良かったと思える本です。

転職をきっかけに、お金について考えるようになり、お金について色々と本を読んでみたのですが、この本が一番しっくりきて、自分の胸に刺さりました。

 

トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」

トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」

 

 

私は会社に所属すること、日本という国のシステムの中で生きていくことに、どこか疑問と不安がありました。

常にこのままでいいのかと思いがあり、何ができるのか、何が不安なのかと良く分からないまま生活を送っていたので、その疑問や不安に答えてくれる本でした。

 

 

限られた生涯賃金

重い税金

進むインフレ‥。

 

いま大手企業は早期退職者を募集しているところがあります、45歳以上という年齢制限を作り、もし自分がその年齢で、そういう立場であったら、、

会社に所属し続け、もしその会社が無くなったら?自分がリストラされる立場であったら?と考えると、私は恐ろしいです‥。

 

 

 

このまま会社に所属し続けて、賃金が確実に上がっていくのでしょうか?

それは本当に保証されていることでしょうか?

 

定年を迎えた後も、働き続ける方を多くみています。

その方達の給料は確実に、現役で働いていた時よりも低いことは確かです。

それでも働かなければいけない理由があるのです。

 

 

老後は豊ですか?

今の生活は満足いくものですか?

未来に希望はありますか?

 

 

厳しいようですが‥

それを会社や、国に委ねてはいけないのです。

 

 

 

たぶん、皆分かっていることです。

会社や国を当てにせず、

自分自身の力で獲得していかなければならないのです。

今の社会は何の保証もしてくれません。

 

f:id:sake_mentaru:20200305215338j:plain

 

 

学校では、お金について教えてくれません。

税金についても会社員がどれだけ税金を引かれているのか実感をさせず、毎月給料が入ってきます。痛みを伴わない納税です。

 

 

 

今の社会は、義務教育を終え、学歴を作るかのように進学していき、できるだけ良い就職先に入ること。そこで働き続けることが正しい道筋のように見えてますが。

それは本当に正しいことなのでしょうか?

 

自分がそれを望むならまだしも、それが安全な生き方であると思っているのなら危険です。

 

 

今一度、日本の未来と働き方。お金と時間。

自分の生き方について考えるきっかけになってもらえたら嬉しいです。 

なぜコンビニで待てなくなってしまったのか

 皆さん、コンビニのレジはどれくらいの時間待てますか?

 

私は確実に前よりも待てなくなってしまったと感じています。

レジが二つあり、一つが埋まると、もう一方のレジに店員が入り、急かすように「こちらへどうぞ」と導かれます。

 

それに慣れてしまったせいか、レジが一つ空いているのに、店員が来ないと疑問に感じストレスになるのです。

別に急いでいる訳でもないですが、それが当たり前になってしまったため、仕事をちゃんとしていないのではないか?という疑問が芽生えます。

不思議です、以前はそんな気にしなかったので、、

 

また、ここ最近はキャッシュレスも進み、支払いに時間をかけないというスタイルが定着しつつあるかと思います。

 

スマホの画面を見せれば

店員が勝手に読み取ってくれて決済をしてくれる

 

「〇〇Payでお願いします」という言葉もスルーされることが多く、言わなくてもいいんだ‥と最近思いました。

 

買い物で店員との会話は必要ないのです。

 

GUや大きなスーパーでは、無人レジがあり、コンビニでもファミマではよく見かけるようになってきました。今後も増えてくるかと思います。

買い物で会話のやりとりが必要ない時代となりました。(以前からも会話のやりとりはないのですが)さらに今後は、物理的にも人と接触せずとも買い物ができるようなっていくのでしょう。

 

f:id:sake_mentaru:20200304205405j:plain

 

 さていったい

便利になったのか?不便になったのか?

 

ここでコンビニに話を戻しますが。

確実に支払いについては、「便利になったな〜」と思うのですが、

支払いは時間がかからないもの、コンビニに入ったら商品を選んで、短時間で済ませられるという認識ができてしまったのも事実です。

それができないことに少なからずストレスを感じるのです。

 

 

便利さと引き換えに、それができないこと、少しの時間や、思い通りにいかないことがストレスになっていく。。

 

私は便利さは時間の余裕を生むと同時に、

心の余裕 を減らしてしまったのではないかと思っています。

 

 

外へ出て、人と接する場所では、少なからず周りのペースというものがあります。

電車を乗る時でも、階段を登る時でも、道を歩く時でも、前の人、横の人に自然にペースを合わせていくのです。

そうしないと、身体面で物理的な危険があったり、精神面で周りと違う行動をとることで不安を生んだりと、周りのペースを合わせないと自分自身が生きづらいのです。

 

今コンビニでは、自分のペースで買い物をするということが定着しつつあってきています。

小さなことかも知れませんが、便利さが進み、無駄なことが省かれて、自然と人はそれが当たり前となり、予定通りに進まないことに対して小さなストレスを生んでいくのです。

この流れはコンビニだけでなく、どんどん進むでしょう。

 

 

 便利の先に何があるのか?

便利さで、心の余裕を生まれたのか?

今一度、コンビニのレジを待つ自分と向き合いたいと思います。

 

 

www.sakementaru.com

 

無理なく痩せる!食べても良いダイエット

私の経験から、ダイエットというよりはこれを気を付けたら痩せていったという話をしたいと思います。

 

簡単に自己紹介ですが、身長が174cmで、体重は56kgです。

BMIは18.5で痩せ気味であります‥。

 

BMIについては下記サイトを参考にされると良いと思います。

https://www.health.ne.jp/bmi/

 

BMIの値で注目してほしいのは、痩せ過ぎでも、太り過ぎでも病気のリスクが高い!ということです。BMIの値が標準であれば一番病気のリスクが低いことを覚えておきましょう。

 

なので、BMIが標準の方は別に痩せなくてもいいのです。健康的なのです。

そして痩せ過ぎな方はもっと体重は増やした方が病気のリスクは減るのです。

 

 

 

それでは無理なく痩せる話に入りたいと思います。

 

1、まずはできることから始めましょう。

今の体重というのはその体重を維持する生活スタイルを送っています。

そして、痩せてる人は痩せやすい体質で、太っている人は太りやすい体質となっています。少々のことでは人の体というのは一定の体重を維持しようとするのです。

 

 

痩せるには、摂取カロリー < 消費カロリーという感じで、食べるのを抑え、運動をするという当たり前の考えに至るのですが、これが大変です‥。

運動すれば必然的にお腹が空きますし、普段から食べている人はさらに食欲が強くなりストレスにもなります。運動した分食べてしまうこともあるかも知れません‥。 

 

 

私の痩せた方法なのですが、食生活を変えたことです。

食べることに対してルールを作ったのです。

そして、そのルールを段階的に増やしていったことにあります。

 

まず、ルール1

・食べる時間

食べる時間と食べない時間を作ったことです。

初めに太りやすい9時以降は食べ無い(本当は8時以降がベストだそうですが)

逆に 9時まではいくらでも食べていいという条件付きです。

制限する時は、全部制限するのだけではなく、制限のをつくりましょう。

9時まではいくらでも食べて満腹になり、『9時以降は食べ無い』と言うと、このルールを守りやすくなります。

これだけでも好き放題、好きな時間に食べていた人には、太りやすい夜間に食べ無いだけでも効果があります。

 

9時以降は食べない、それまではいくらでも食べていい。

まずはここから始めましょう。

 

f:id:sake_mentaru:20200303223940j:plain



まずはこの食べる時間と 食べ無い時間を作る ことだけ続けていきましょう。

 

 

 

次にですが、『間食を無くす』です。

三食好きなだけ食べて、その間は食べ無いことです。

1日三食に抑え、その間は食べ無いことです。

 

 当たり前ですが、間食は太ります、胃を休ませしょう。

本来食事は三食で十分です。

 

これも条件付きですが「三食は好きなだけ、好きなもの」を食べていいです。

 

 

 

三食好きなだけ食べて、間食はしない。夜9時以降は食べ無い。

色々と制限がかかってきましたね。

これを続けられる段階になった方には次へ進みます。

 

 

2、食べ物、食べる順番への制限

ここからはちょっと面倒になります、ここでも基本好きなものは食べてもいいのです。

ですが、順番に注意しましょう。

 

炭水化物、糖質は食事の最後へ・・。

 

 

意識して炭水化物は食事の締めへ持っていきます。

まず食べ始めは野菜が好ましいです。

野菜から食べることに寄って、食後の消化吸収速度は変わってきます。

ここで言う炭水化物とは(白米、麺、パンをいいます)主にメインですね。

炭水化物はデザートのような感覚で、まずは野菜、たんぱく質(肉や魚)の副食、

水分(お茶、みそ汁)を食べ終わった後に、ご飯を食べるのです。

 

こんな人、なかなかいませんよね‥。

 

それでも、これを続けることで体質は変わっていきます。

f:id:sake_mentaru:20200303223522j:plain



 

 

 

これを2ヶ月〜3ヶ月続けた方は確実に変わってきます。

 

 

逆にこれを守れる方はどんどんと、色んな制限をかけられるようになりますので、ほど良い所で、ダイエット辞めましょう痩せ過ぎは基本、病気のリスクも高いので、よく無いです。適度な所でストップさせましょう。

 

 

3、食べ物のカロリーチェック。

食べ物を選ぶ段階ですね、基本、炭水化物を抑えて、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維を意識して多く摂ります。食品の栄養成分表示を見てみましょう。

 

簡単にですが、

炭水化物=(米、麺、パン)

たんぱく質=(肉、魚、卵)

ビタミン、ミネラル=(果物、野菜) と覚えておきましょう。

飲料も、糖質の高いものから、お茶や水、ゼロカロリー飲料に切り替えていきます。

 

ここでも、制限がかかる代わりに、炭水化物を抑えた分、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維いくらでも食べて良いです!

 

 ※ 食べる時間と、順番は守ってくださいね。

 

 

ここまでくると、確実に痩せてきますし、痩せやすい体質になっています。

さらにここで痩せていった方は、体重が減ることに対して敏感で、体重が減ると、嬉しいので過剰なダイエットに走ることもあります、適度な所で‥ストップしましょう。

 

 

このダイエット方法は時間もかかりますがリバウンドも少なく痩せた後も太りにくいです。1〜2年かけて痩せた後は、多少、この3つのルールを緩くしても大丈夫です。

 

 

ぜひ、『無理なく痩せる!食べても良いダイエット』 トライしてみてください!

 

 

 

www.sakementaru.com

www.sakementaru.com

 

『コンディションとパフォーマンスの関係性』自分のベストとは!?

 

皆さん、自分のベストコンディションとは何なのか考えたことはありますか?

 

何か一日体調が悪いな〜と感じたり、疲れやすかったり、気分が安定しなかったりと、色々と考えると、思い当たる節はあるかと思いますが‥。

 

私なんかは飲み過ぎた翌日は、最悪のコンディションで1日を迎えます。これは皆さんも経験はあると思いますが、二日酔いは最悪です。楽しく飲んでいた時は良いのですが、次の朝だらだらと布団から出れなかったり、もちろんアルコールによって良い睡眠が摂れないのは当たり前ですし、夜中に締めのラーメンなど食べていたら、朝からお腹を崩しているなんてこともあります。肌も荒れていたりで、朝からシャキとなんてできません。

 

それほど、睡眠や食生活、また適切な排便週間などは人のコンディションを左右するのです。

ここでは自分のベストコンディションについて皆さんに改めて考えてもらいたいと思います。必ずしも、夜は22時から横になって休み、7〜8時間はしっかり睡眠を摂って、食事はバランスの良いものを三食同じ時間に、日中は適度の運動と日の光を浴びるなど、当たり前のことを提案したいのではなく、皆さんにとってのベストコンディションとは何なのかを考えてもらいたいと思っています。

 

 

別にお酒も飲んでもいいのです、好きなものを食べて、好きな時間に寝るのも。

 

それが生活や仕事に影響しない限りは気にしない方は多いかもしれません‥

ですが、自分のパフォーマンスが低下した状態であるのにも関わらず気づかずに生活を送っている方は意外に多いのです。

 

f:id:sake_mentaru:20200301195226j:plain

 

ここで自分のパフォーマンスを上げるポイントです。

ここではコンディションを整えるパフォーマンスを上げるに直結します。

スマホのバッテリーのように毎朝60%の充電から1日が始まり、10〜20%になったら、とりあえず、また充電の繰り返してではなく、毎朝100%の状態から1日が始まって、使い切らずとも次の日(もしくは休息後)には100%の状態で活動できることが望ましいと考えています。

 

その為には?

1、まず自分の良い状態を知ること。

今日はなんか頭がスッキリしている。やる気がでる。体が良く動くなどと、意識して自分の状態を把握することです。人は体調が悪いことには敏感なのですが、良い状態には意外に鈍感です。なんか肌の調子がいいぞ、朝スッキリ起きれたぞという時には、記録することをお勧めします。昨夜の睡眠時間、昨日は何を食べた?誰と会った、どういう話をしたなどと、一見関係なさそうなことでも記録してみましょう。それほど自分のコンディションとは色んなことが影響するからです。

 

※また別の記事で書こうと思いますが、私は精神科で看護師として働いていました。健康というのは身体面、精神面、社会面が良好に保たれている状態であると定義されています。主に精神面では支援してきた立場であったので、良い精神状態を保つポイントなどは、また別の記事にまとめたいと思います。

 

次に自分の良い状態を知れたらですが

2、悪い習慣を止めること。

これは、新しくなにか取り組むぞ!というよりも大事なことです。

まずは止めることです。本来なら休む時間であっても、スマホをいじり続ける。ついつい睡眠時間を削ってゲームをやり続ける。お酒を適量で楽しめず、飲み過ぎてしまう。たぶん、これは人それぞれですが、良く無いな‥と自分で自覚できている部分もあるのですが、それでも止められないという方は多いです。良くも悪くも習慣は無意識に続けてしまうものなのです。

 

悪い習慣を止めるには?

まずは意識をすることが大事です。意識しても直ぐに止めることなんて実際はできないのですが。1日24時間を何に使っているか意識して把握するのです。スマホを見る時間なんかはスクリーンタイムを見るとすぐに分かります。私なんかは今日計5時間もスマホを使用していました。使ったという自覚がないまま、1日のうち5時間が消えていたのです。とても不思議ですね。

 

 

1日24時間のうち、何に時間を使っているか意識して、把握していきましょう。

仕事や睡眠、食事、整容、家事などやるべきことを引いていくと意外に時間は少なかったりします。その中で悪い習慣を意識せずに続けて、睡眠や食事にかける時間を削っていませんか?

 

使える時間は限られています、意識して優先順位をつけていくのです。

 

やりたいことから上げて1日のプランを決めていったら、パンパンになって最終的には自分のコンディションを削る、無理な生活になっていくのです。

自分のコンディションを整えた上での活動を意識しましょう。毎日やらなければならないことも、自分のパフォーマンスが上がると、それに費やす時間は減っていきます。(会社員などは自分の能力関係なく、会社の就業時間に縛られてしまいますが‥)

自分の意志時間管理できるようになれたら、確実に生活は変わっていきます。

 

 

3、継続していくこと。

生活の変化や自分のコンディションを意識して整えることができるようになった段階では、それを継続・維持していくことが大事です。これが意外に難しいのです。

スポーツ選手は、いつも通りの力(心身ともに落ち着いて普段通りのパフォーマンスをとれる状態)を発揮できるようにルーティンを利用されています。スポーツ選手でなくとも、ルーティンはコンディションを整え維持するのにとても良いです。

 

・毎朝起きて、5分間だけはゆっくりとコーヒーを飲む。

・家を出る前に一度深呼吸をする。

・仕事帰りにコンビニでドリップコーヒーでも飲んで一息つく。

 

何かコーヒーが多いですね‥。

決まった時間に決まった行動を行うことで、気持ちが安定し、その状態がキープされていくのです。これは悪い習慣を止めた上で、良い習慣を増やす段階でもあるのですが、ルーティン自体が習慣化効果を発揮していくものなので、できるだけ簡単で、お金も時間もかからず、習慣化されても問題の無いことにしましょう。

 

 (余談ですが、毎日ジムに通ったり、筋トレをしている人は、それをしないと何か気持ち悪いそうです。 もうルーティンなのか悪い習慣なのか良く分からないですね。)

 

 

  終わりに

簡単に3つのポイントを上げてみましたが、これは内容を理解しても実際に取り組んで効果がでるのには時間がかかりますし、結構大変なことです。言うが易し行うは難し。じっくりと根気良く取り組んでみましょう。

 

毎日良いコンディションを保ち、最高なパフォーマンスで、自分にとってベストな生活を送れるように頑張ってみて下さい!

 

www.sakementaru.com